U-NEXTを約3年使っているhobbyhockです。
「U-NEXTってなにができるの?」「U-NEXTが見放題作品No.1って聞いたけど登録するか迷う」と悩んでいる方はいませんか?
そんな方に向けて、U-NEXTで何ができるかわかる記事を書きました!
今回の記事を読んでもらうと、U-NEXTをメインで使ってきた人の感想を知ることができ、U-NEXTを登録するかどうかの判断が可能になります。
なぜなら、ぼくはU-NEXT歴が約3年で、これまでに1,000本以上の動画を見てきたからです。
ぜひ最後まで読んでいただき、U-NEXTを登録するか判断してください!
結論 : いろんなジャンルが見れて最高なのでおすすめです!
結論をいうと、映画やアニメ、ライブ映像などいろんなジャンルが見れるので大満足してます!
U-NEXTの使い方としては下記のような感じです。
U-NEXTのメリット5つ
U-NEXTのメリットは下記の5つです。
1.アニメ作品が多い
U-NEXTはいろいろなジャンルを配信していますが、アニメ作品も国内主要動画配信サービスの中で1位を獲っています。

2023年4月期のアニメは約45作品配信されており、そのうち約40作品を見放題で見ることができます。
さらに、過去作も含めると約5700作品(2023年7月時点)も見放題で見ることができるため、見たいアニメが見れないということはほとんどありません。
ついでに、U-NEXTは2024年4月時点で動画37万本(見放題31万本、レンタル5万本)が配信されているので、アニメ以外も非常に充実。
U-NEXTはアニメ作品数No.1だから見たい作品が見つかります!
U-NEXTで見れる2023年7月期のアニメ一覧はこちら!
2.音楽ライブ映像も見れる
U-NEXTはLIVE映像もたくさん配信されています。
2023年10月現在、見放題で約1,044件のLIVE映像を見ることができ、中にはU-NEXT独占配信のものも!

LIVE映像を見るには公式の円盤を買うか、YouTubeにアップロードされている一部のシーンを見るぐらいしかないと思うのですが、U-NEXTを利用すればLIVE本編を追加料金なしで見ることができます。
「見てみたいLIVEがあるけど、円盤を買うほどではないんだよなあ、、」と思っている方がいらっしゃいましたら、ぜひU-NEXTを利用してみてください!
そういうわけで、映画やアニメだけでなくLIVE映像も見たいという方にはがおすすめです。
U-NEXTで見れるおすすめの音楽ライブはこちらの記事をご覧ください。
3.様々なデバイスに対応している
U-NEXTは様々なデバイスに対応しています。
- テレビ
- スマホ・タブレット
- PC
- PS4・PS5
- VRヘッドセット
これに関しては他の動画配信サービスでもいえることなんですが、いろいろなデバイスに対応しているのは非常に助かると思います。
スマートTVがなくても、PS4・PS5を使えばテレビの大画面で見ることができるんです。
しかし、スマホ・タブレットやPC以外のデバイスでは文字が打ちづらいので、事前にスマホ・タブレットやPCでマイリストに登録してから視聴する方法をおすすめします。
はマルチデバイス対応なので、同じアカウントでログインすればどのデバイスでも同期することができます。
4.190誌以上の雑誌が読み放題
U-NEXTでは190誌以上の雑誌が読み放題なので、追加料金なしで雑誌が読めちゃうんです。
- 男性・女性ファッション
- 男性・女性ライフスタイル
- 暮らし・料理
- グルメ
- モノ・家電
- ビジネス・IT
- ニュース・週刊誌
- アニメ・エンタメ
- ゴルフ・スポーツ
- 釣り・アウトドア
- 車・趣味
「推しが表紙の雑誌は買ってるけど、2・3ページしか載ってない雑誌は買わずに立ち読みで済ませてる」という方には非常におすすめです。
配信期間中であればいつでも何回でも追加料金なしで読むことができるので、たくさん推しを見ることができます。
ただ、バックナンバーは配信されておらず最新号のみなので、読みたい雑誌がある場合は次の号になる前に読まなければなりません。
ちなみにコミック雑誌は読み放題に含まれていませんので、ご注意ください。
というわけで、動画だけでなく雑誌も楽しみたいという方には特におすすめです。
5.毎月1200円分のポイントもらえる!
月額プランを利用すると、毎月1200円分のポイントがもらえます。
そのため、もらった1200円分のポイントで毎月最大新作映画だと3本、旧作映画だと6本、ドラマやアニメだと5話見れます。
- 新作映画 : 399円~
- 旧作映画 : 199円~
- ドラマ、アニメ : 1話220円~
見放題31万本に加えそのポイントでレンタル作品も見れるので、言い過ぎかもしれませんが見れない作品がほぼないです。
実質989円でここまで楽しめるのは以外ないと思います!
補足 : 無料トライアルでも600円分のポイントがもらえる
U-NEXTで常時やっている無料トライアルを申し込みすると、その日から31日間無料でお試しができ、特典で600円分のポイントがもらえます。
無料で試してるだけなのに600円分ももらえるってすごいお得じゃないですか?
U-NEXTなら最新コミックも600円分無料で読める!
また、そのポイントは月額プランと同じようにレンタル作品や書籍の購入に使えるので、ぜひ無料トライアルを試してみてください。
U-NEXTのデメリット3つ
U-NEXTの残念なところを3つご紹介します。
1.頻繁に利用しない方にとっては料金が高い
U-NEXTは月額2,189円(税込み)※なので他の動画配信サービスの中で1番高く、頻繁に映画やドラマなどを見ない方にとっては高いのかなと思います。
月額会員ならポイントが1200円分もらえるので実質989円で利用できるのですが、有効期限が90日なのでそれまでに使い切らないと損をしてしまうのです。
作品を見る時間があまりとれない方や、そんなに作品を見ない方にとっては月額2,189円(税込み)は高いのかもしれません。
※Apple IDで申し込むと月額2400円(税込み)になってしまうので、iPhoneやMacなどを使っている方はApple IDを使わないで申し込んでください。
2.字幕が日本語しかでない
U-NEXTは字幕対応が日本語のみです。
おそらく想定ユーザーが日本人だからだと思います。
よく外国語の勉強で、海外作品を音声と字幕両方をオリジナル(現地の)言語にして学ぶという方法があるんですが、それがU-NEXTではできません。
勉強する目的で海外作品を見たいという方は、U-NEXTではできませんのでNetflixの利用をおすすめします。
3.解約したら即視聴できなくなる
U-NEXTは解約したら即視聴できなくなります。※
例)1日に月額プランを登録をして15日に解約した場合

他の動画配信サービスでは、もしかしたら途中で解約しても30日経つまで視聴できるところもあるかもしれませんが、U-NEXTは違いますので解約する際は注意してください。
※iPhone/iPadユーザーは端末設定のサブスクリプションから解約手続きをすれば、登録期間の最終日まで視聴することができます。
補足 : 料金の発生について
無料トライアルが終わった後の料金の発生が少し特殊なので注意しておきたいポイントがあります。

画像のように月の途中で無料トライアルを開始してしまいますと、終わった後の残りの日数で1ヶ月分の料金を払うことになります。
日割りにならないのと、他のサブスクと違い登録時期にかかわらず毎月1日に料金が発生するため月の途中で始めてしまうと損してしまいます。
U-NEXTの無料トライアルを利用する方は、必ず1日(月初め)に登録してください!
U-NEXTの登録、解約、退会方法
U-NEXTの登録、解約、退会方法は別記事で詳しく丁寧に解説していますので、そちらをご覧ください。
▶[保存版]あなたは損してない?U-NEXTの登録・解約・退会方法
無料トライアルを利用するときの注意点
注意点は、先ほどご紹介したように解約タイミングと料金発生です。
- 解約後は即視聴できなくなる
- 解約時に「○○までは無料でご利用いただけます」と表示がでるが、そのまま解約をすると、解約完了後即視聴不可となる
- 無料期間最終日翌日に有料での自動継続になる
料金については返金をやっていないため慎重におこなってください。
まとめ : 動画と書籍を両方楽しみたいたいならU-NEXTがぴったりです!
「とにかく作品をたくさん見たい!」「映画、ドラマ、アニメ、LIVE、書籍などいろいろ楽しみたい!」
こういう方にU-NEXTは本当におすすめです。
人によっては月額料金が高いと感じる方もいると思いますが、1200円分のポイントがもらえますし作品数も多いのでコスパは良いと思います。
結局は自分で使ってみないと分からないと思いますので、まずは31日間無料トライアルを試してみてその後継続するか考えてみてください。
それでは、よい推し活を!
※本ページの情報は2024年4月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTにてご確認ください。
